2012年7月26日木曜日

ー外国で一人暮らしー




中国の蚊は強い・・。
服の上からも刺してくるし、手のひらの真ん中までさされた。
この前は夜寝ている間にまぶたの目尻側を刺され、起きたらヒドイ顔になっていた。不細工は元々だけど。ただですら細い目なのに、もっと細いメダカの目に・・。
これで目にゴミが入らないでしょう。

河南省に入ると街の至る所で歌声が聞こえてくる。
二胡の生演奏と共にマイクに向かうのは地元の女性達。
コレは“河南オペラ”と呼ばれる伝統的な習慣。
毎日毎晩、公園や交差点に面した広場で行われる。
参加は自由、見るのも自由。大通りに面した場所で行われるのでどこからともなく毎晩とても大勢のお年寄りがバイクや自転車に乗ってこのオペラを聴きにくる。地元の方の話では、昔テレビもラジオも無かった頃、特に農村の人達が一つの娯楽として楽しんでいたのだそう。今ですらテレビやパソコン、一人で遊べるスマートフォンまでもが登場し、家の中で音や映像を楽しむことができる時代になったが、やはりこうして一つの場所に集まり、またそこで出来た新しい仲間の元気な顔を見るのは昔と変わらぬ楽しみなのかも知れない。

河南省で一番大きい都市、南陽市に着いた日のちょうど夕方に激しい大雨が降って来た。自転車で移動していた時間を避けて降ってくれ、運が良かったなと思ったのもつかぬ間、3時間もしない間に膝上まで水位が上昇して来た。昨日全力で噛み付こうと追いかけて来た犬と同じ種類の犬が道路を“犬かき”して泳いでいる。タクシーはそれでもスピードを落とさないからエンジンが水を被り至る所で故障している。
幸い水はすぐに引いたが、この水はけの悪さには驚いた。数年前の梅雨にはあっという間に1mの水位を超えたそうだ。


この街に着いたとたんに梅雨入り。
「世界の田舎に泊まろう」今回シェルターを提供してくれたのは師範学院の英語の先生。
旦那さんのお母さんが所持しているマンションが長い間誰も使用していないというのでお借りすることにした。
ここから2週間の中国一人暮らしが始まる。
LDKの広さに加え必要な家具家電も全部そろっており、近くのスーパーで食材を買い、ご飯を炊き、朝ご飯を作る。近所の人に挨拶をし、守衛さんと仲良くなり一緒にアイスを食べて日陰で涼む。
大きなスイカ(100円!)を買ってきて冷蔵庫で冷やし、毎日一人で半分は食べちゃう。
気づけば地元民になりかけているじゃなか。


雨で動けなくなったけれど、心地よい場所を提供してくださった先生夫婦、どうもありがとうございました。
南陽料理レストラン。
この一番手前にある白くとろみのあるスープの麺がとても美味しかった。


南陽には大きな大学が二つあり、以前からここの学生から連絡をもらっていたのだが僕が到着したタイミングが遅く、彼らはもう夏休みに入って故郷に帰っていた。しかし講習などで残っている学生や卒業生、理工大学と師範大学(教育)両先生方に何度か食事などに招待してもらった。
師範大学では日本語を第二外国語として学んでいる学生を対象に講演会も。

日本人の先生が2人いて、一緒に蘭州拉麺を食べに行って懐かしい日本の話をしたり先生の学生と交流したり。

日本語学科長と飲んでいるのは白酒アルコール50度。
中国では招待した側の人達は一人ずつ招待された側の人達にお酒をついで回る。丸テーブルを回る。それも三回つぐので、向こうが3人だと9杯飲まなければならない。ビールならまだしも、なぜ今日は白酒なんだ・・。
というのもこの大酒飲みのボス(学科長)がいるからだった。
彼は昼間からお酒臭く、授業ではタバコを吸い、どうやら金持ちらしく小さな額の紙幣は教室にばらまき生徒に拾わせる。聞いただけで恐ろしくヒドくて、生徒からも尊敬の眼差しどころかチラ見もないのだが、要領がよく厳しいということで他の職員からは評判がいい・・。

飲めば相手もハッピーになる。ならば飲もうじゃない。途中お湯を大量に飲みながらお腹の中で薄めて上手に付き合ってた。隣に座っていたのは日本人の小川先生。彼女にも容赦なく白酒つがれていった。僕は助けるつもりで先生の分も飲んだのだけれど・・。
先生はつぶれてしまった。それからが大変。
彼女の住んでるマンションは4階。
みんなあれだけ飲んでよく車を運・・・で彼女をおぶって4階まで上がったものだ。
翌朝、昨夜の記憶は小川先生のマンションに着いてからAo先生と一緒に看病していたところからしか覚えていない。恐ろしい!事故にも遭わず生きていて良かった。
翌朝僕も二日酔いで動けず・・もう絶対白酒は飲みたくない。泣。




0 件のコメント:

コメントを投稿